「美味しいステーキが食べたい。」そう思ったなら、和牛ステーキはいかがですか?日本人であるならば、やはり和牛は親しみのある肉ですよね。しかし、和牛と国産牛には大きな違いがあるというのをご存知でしたでしょうか?
この記事では、和牛について、主な部位をはじめ、国産牛との違いを解説し、和牛ステーキの美味しい焼き方などをご紹介していきます。
和牛とは
日本において、人気の高い「和牛」。和牛とは、肥育期間ではなく、一定の条件を満たした牛だけに許される品種名のことです。
後述しますが、和牛には4品種のみが指定されており、なおかつ純血の個体であることが必須となっています。さらに度重なる品種改良が行われており、食用肉としてのクオリティは年々高くなっています。
近年では、日本のみならず海外からの人気も集めるようになってきているのが現状です。
和牛と国産牛の違い
よく混同されがちな「和牛」と「国産牛」ですが、明確に違いがあります。
国産牛は、あくまで日本国内で生産された牛のことであり、3ヶ月以上肥育されていたり、肥育期間のうち、国内で肥育された期間が最も長い牛だったりすることで国産牛と定義されます。
肥育場所と肥育期間でしか国産牛の定義はされず、牛の品種及び出生地等は問われないのです。
一方で和牛は、前述のように4品種かつ純血の個体であることが求められます。そのため国産牛=和牛という定義にはならないのです。
和牛の種類
和牛としては、「黒毛和種」「無角和種」「日本短角種」「褐毛和種」の純血個体が挙げられ、さらにこれらの4品種間での交雑種のみが認められます。
黒毛和種
黒毛和種は明治時代に外国種との交配により誕生した品種です。その特徴としては、小柄でありながら、赤身にも美しいサシが入ることで定評があり、風味豊かであることが挙げられます。
なお、日本国内で肥育されている和牛のうち、およそ9割もの和牛が黒毛和種であると言われています。
無角和種
無角和種とは、山口県で肥育されていた品種の牛に外国種を交配することで誕生した品種です。
その特徴としては、成長が早いことで知られ、引き締まった赤身が多いと言われています。しかし現在頭数はだんだん減少していっているのが現状です。
褐毛和種
褐毛和種とは、日本の限られた地域で肥育されてきた赤牛に外国種を交配させることで誕生した品種です。
その体格は大柄で、赤身の割合が多くなっており、脂は少なくさっぱりといただけることに人気があります。
日本短角種
日本短角種は、東北の南部牛という品種に英国牛を交配させることで誕生した品種です。特徴としては、成長が早いことが挙げられ、柔らかい赤身を堪能できることで有名となっています。
和牛の主なブランド
和牛には、各地域においてブランド牛が存在します。ここでは、中でも有名なブランド牛についてご紹介していきます。
近江牛
近江牛は、日本三大和牛の一つであり、かつ日本国内において最も古い歴史を持つブランド牛のことです。
江戸時代にその歴史は始まったとされ、当時は養生薬と位置付けられ、彦根藩から将軍家及び徳川御三家に献上される特別な品となっていたという記述が残っています。
特に明治時代になってから物流が発展することで全国的に有名となりました。現在は、滋賀県内における約80もの牧場で、肥育されるほどになっています。
近江牛の中でも特に品質の良いとされたものには、「認定近江牛」と認証されています。さらに「認定近江牛」を取り扱うことができるのは、ステッカーを付与された指定店のみとなっており、滋賀県内外で約170店舗でしか味わうことができません。
近江牛の肉質の特徴としては、繊細なサシがきめ細かく入っていることから脂が甘く、口の中でとろけてしまうということが挙げられます。
松阪牛
松阪牛とは、黒毛和種でありかつ未経産の雌牛であることをはじめ、松阪牛個体識別管理システムに登録されていることや松阪牛生産区域での肥育期間が最も長くかつ最終であること、生後12ヶ月までに松阪牛生産区域に移動してきたこと全てを満たした品種です。
松阪牛個体識別管理システムとは、松阪牛それぞれ個体別の情報をはじめ、肥育農家の情報や出荷までをデータ管理しているシステムのことを言います。全部で36項目もの細かなデータが蓄積されており、偽造を防止するだけでなく、安心安全に松阪牛を楽しむことができるようになっています。
松阪牛の特徴として、和牛香は甘くコクを感じる上品な香りがすることで知られ、ヘルシーかつ良質な脂肪を持ち、口の中ですぐに溶けてまろやかな口当たりであると言われています。
神戸ビーフ
神戸ビーフとは、但馬牛の中でも未経産かつ去勢された牛で、歩留が「A」「B」、肉質等級が4等級以上であるもの、脂肪交雑におけるBMS値がNO.6以上、雌の重さは270kg以上〜499.9以下、去勢牛の重さは300kg〜499.9kg以下であるものだけを指します。
2009年度には神戸ビーフ認定頭数は2,955頭でしたが、2020年度には認定頭数は6,120頭にものぼり、厳しい基準を通過した優良な牛が年々増加していることが伺えます。
神戸ビーフの特徴としては、その融点の低いサシがきめ細かく筋肉に入り込んでいることが挙げられます。そのため口の中でとろけるような口当たりで、上品な甘みと旨みを感じることができると人気です。
仙台牛
仙台牛とは、黒毛和種かつ宮城県内で肥育されていること、仙台牛銘柄推進協議会が認めた市場及び共進会などに出品された牛、そして日本食肉格付協会枝肉取引規格がA5もしくはB5に評価された牛だけを指します。
宮城県内において、年間平均2万頭もの牛が出荷される中、仙台牛と認められているものは4割です。
仙台牛の特徴としては、口当たりがとても良く柔らかいと言われており、風味豊かな肉汁を楽しむことができると好評です。脂肪及び赤身が絶妙なバランスを誇り、とても食べやすい牛であると言えます。
飛騨牛
飛騨牛とは、岐阜県における肥育期間が最長であることをはじめ、飛騨牛銘柄推進協議会登録農家制度にて認められた一部の生産者によって肥育されていること、14ヶ月以上肥育された黒毛和種であること、日本食肉格付協会によって5、4、3等級のいずれかに格付けされた牛であること全てを満たした牛を指します。
飛騨牛の特徴としては、とてもきめ細かい肉質で、美しい霜降りにより口に入れた瞬間じわっととろけるような食感と豊かな香りを感じることができると定評があります。そのため、たくさんの人を虜にしてきました。
米沢牛
米沢牛とは、米沢牛銘柄推進協議会に認められた置賜三市五町在住の一部の肥育者によって登録された牛舎で肥育された期間が最も長い牛であることをはじめとし、黒毛和牛の未経産雌牛、日本食肉格付協会において3等級以上の格付をされたもの、月齢32ヶ月以上であることを全て満たした牛を指します。
米沢牛の特徴としては、赤身の美味しさが際立っており、口にいれるととろけますが、一方で脂っぽさは残らないということが挙げれられます。脂質融点が低いことからこの特徴が生み出されているのです。
長崎和牛
長崎和牛とは、長崎和牛生産者登録制度に登録されている生産者が肥育した和牛のことを言います。
長崎和牛は、赤身と脂身のバランスが絶妙であるとされ、柔らかい食感とジューシーさに定評がある牛です。
2012年に開催された和牛のオリンピックとも言われている全国和牛能力共進会において、霜降りの度合いなどの肉質が最も優れている和牛という評価に至り、日本一である内閣総理大臣賞を受賞するといった輝かしい実績を持ちます。
鳥取和牛
鳥取和牛とは、鳥取県内で肥育された黒毛和種の未経産牛の中でも、2等級以上の肉質等級の認定をうけ、鳥取県牛肉販売協議会を通じ、食肉中央卸売市場及び鳥取県食肉センターにおいて取引されるものを言います。
鳥取和牛は、ストレスのない環境で育てられていることから、サシが多いにも関わらず赤身にしっかりとしたコクを感じることができるため、あっさりと軽い後味であるのが特徴です。
さらに、鳥取和牛の中でも、オレイン酸含有率55%以上かつ気高号の血統を引き継ぐ牛だけは「鳥取和牛オレイン55」というブランドに定義されます。
和牛の主な部位
和牛を美味しくいただくためには、部位について概要を知っておくことが大切です。ここからは和牛の主な部位について、ご紹介していきます。
ネック
ネックとは、首に部分の肉を指します。首はよく可動する部位のため、数ある部位の中でも特に筋肉が発達しており、脂肪がほとんどありません。そのため、赤身メインの硬さを感じる肉質となります。
ある程度の硬さがあることから、そのまま食べることは少なく、挽き肉や細切れなどに使用されることが多いです。
一方で風味及び旨味はとても濃厚であるため、出汁を取る際にも重宝されます。さらにコラーゲンも豊富に含まれていることから美容に良いとされ、人気の高い部位です。
肩
肩は、後述する肩ロースを覆うような位置にある部位です。こちらもある程度可動する部位であるため、脂肪分が少なく、硬めの肉質です。
肉の味はとても濃厚であり、煮込み料理をはじめ、シチューやスープなどにおすすめ。コラーゲンや旨み成分をしっかりと感じることができます。
トンビ
トンビとは、別名とうがらしとも呼ばれる一頭からおよそ2kg程度しか取ることができない希少性の高い部位のことです。肩から腕にかけての部分で、肉質はまるでモモのようとも言われています。
味はさっぱりしている上に甘さがあり、たたきやローストビーフなどで赤身を楽しみたい方におすすめの部位です。
ミスジ
ミスジとは、ちょうど肩甲骨の裏の部分に当たる腕を指します。まるで葉脈を彷彿とさせる美しいサシが入っているのが特徴です。ミスジとして提供されるだけでなく、店舗によっては特上カルビなどと称されることもあります。
ミスジに関しては、あまり動きのない部位になるため柔らかい肉質です。そのためステーキとして調理されることが多く、さらに一頭あたりからおよそ2kg程度しか取れない希少部位であるため、高い人気を誇ります。
肩ロース
肩ロースは、その名の通り肩から背中の頭に近い部位を指します。ある程度可動する部位であることから、ちょうど良い硬さを感じることができ、濃厚な味わいを堪能できます。
適度に霜降りとなっているため、ステーキだけでなく、すき焼きやしゃぶしゃぶなどでも食べる機会の多い部位となっています。
リブロース
リブロースとは、背中の筋肉部分です。筋肉のため、ちょうど良い脂肪分と旨みを感じることができ、芳醇な味わいを堪能できる部位となっています。
和牛の中でも高級部位と言われるリブロースは、上品な甘さを感じることができ、ステーキはもちろんのこと、ローストビーフに使われる部位として高い人気を誇ります。
サーロイン
サーロインは、腰の上部にあたる胸椎の後方部分の肉を指します。可動することが少ないため、筋がほとんどないことが特徴です。
リブロースと並ぶ高級部位の一つであり、そのジューシーさは多くの人を虜にしてきました。脂もくどくなく、甘みと旨みを感じることができ、その美しいサシときめ細やかさは見た目にも美しいです。
ヒレ
ヒレは、肋骨の内側にあたる部位のことを言います。可動することがほとんどないため、他の部位と比較しても、ものすごく柔らかく、脂肪がほぼないと言っても過言ではない赤身の肉となっています。
一頭からとれる量はごくわずかであることから最高級の部位であると言えます。さらにヒレは、「サイドマッスル」「テート」「シャトーブリアン」「ミニヨン」の4つの部位に細分化することができ、中でもシャトーブリアンの美味しさは絶品であると言われています。
バラ
バラとは、焼肉店でよく耳にするカルビのことであり、お腹の部分の肉のことです。赤身と脂身が重なり合い、層となっていることから濃厚な脂の旨みを堪能できると老若男女問わず親しまれている部位です。
美味しさはもちろんのこと、値段もそれなりにリーズナブルなことから人気が高いとされています。
うちもも
うちももは、その名の通り後ろ脚の股の付け根の内側にあたる部位のことです。脂肪が少ないという特徴があり、赤身部分も柔らかいことからローストビーフに用いられることが多くなっています。
赤身が好きな方におすすめの部位で、ステーキとしても脂っこくなく、さっぱりといただくことができます。
しんたま
しんたまとは、もも部分にあたる肉のことです。そのきめ細やかさと脂肪の少なさから、肉を食べたいけど脂肪はあまり摂取したくないという方におすすめの部位となっています。
うちもも同様ローストビーフすることで、うちももよりもさらにさっぱりとお肉を楽しむことができます。
そともも
そとももとは、その名の通りももの外側にあたる部位のことです。ある程度稼働することから硬さがあり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどといった料理に使用されることが多くなっています。
しんたま同様、脂を控えたい方にはもってこいの部位です。
ランプ
ランプとは、もも部分からお尻にかけての部位を指します。サーロインと隣接しており、後述するイチボと並んで人気が高い部位です。
その人気の秘密は、脂肪と赤身のバランスの良さから来ています。口当たりは柔らかく、上品さを感じることができ、全く脂っこくないという特徴があります。
ステーキだけでなく、焼肉やローストビーフなどとして調理されることが多い部位です。
イチボ
イチボは、お尻の先に当たる部位のことです。前述したランプはお尻の上部にあたり、イチボは下部の柔らかさのある部分で、脂肪が少ない赤身を楽しむことができます。
ステーキや焼肉で味わうことが多く、人気の高い部位となっています。
すね
すねとは、ふくらはぎ付近の部位を指し、可動することが多いことから特に筋肉が発達している部位と言えます。脂肪が少なく、赤身が多いため非常に硬い肉質を持っています。
さらに筋に覆われていることから、煮込み料理に用いられることが多く、じっくり煮込むことで、柔らかくなり、出汁もとることができるメリットがあります。
ハツ
ハツは、心臓のことであり、筋繊維が細かいことから歯切れが良く、サクッとした食感が楽しいと定評があります。脂や匂いはほとんどなく、淡白であっさりとした味わいであることから人気の高い部位です。
焼肉をはじめ、煮込み料理にもピッタリのハツは、世代問わず人気があります。
レバー
レバーは、肝臓のことで、1頭からおよそ5〜6kgとることができます。レバー特有の臭みがありますが、新鮮さや火の通し方により臭みを抑えることが可能です。
他の部位と比較して、とても栄養価が高いことで知られ、鉄分はもちろんのこと、タンパク質やビタミンAなどがたっぷりと含まれています。
マメ
マメとは、腎臓のことで一頭からわずかしかとれない希少部位となっています。レバー同様ある程度独特の臭みがありますが、脂肪がなく、クセのない味わいを楽しむことができます。
コリコリとした食感が特徴で、おつまみとしても人気が高く、隠れたファンの多い部位となっています。
ミノ
牛の4つの胃のうち、第1の胃にあたるミノは、その特徴的な肉の白さと形状から、白肉とも呼ばれます。
ミノには、特有のコリコリとした食感がある一方で弾力や噛みごたえをしっかりと感じることができる部位です。臭みは少なく比較的食べやすいホルモンであると言えます。
センマイ
牛の4つの胃のうち、第3の胃にあたるセンマイは、その名の通り何重にもヒダになっている形状が特徴です。
特徴的な見た目とは裏腹に、味はさっぱりしており、ホルモンの他の部位と比較してもカロリーがとても低く、独特のコリコリ食感が人気となっています。
ハラミ
ハラミとは、横隔膜にある筋肉の一部のことを言います。見た目や食感は赤身肉に似ているため、勘違いされることが多いですが、ホルモンと同様内臓の一種であり、1頭からおよそ2〜3kg程度しかとることができない希少性の高い部位となっています。
ハラミの特徴としては、濃厚な肉の旨みをしっかりと感じることができ、加熱しても固くなりづらいということが挙げられます。
サガリ
サガリとは、横隔膜の筋肉の腰椎側にあたる部位を指します。サガリもハラミ同様、一見赤身肉に見えますが、内臓の一種です。
脂が適度に入っていることから、赤身肉に似た味わいを感じることができますが、一頭からほんのわずかしかとることができない希少部位の一つとなっています。
小腸
小腸は、その名の通り小腸そのものを指します。脂が豊富に含まれており、焼肉やもつ鍋などに用いられることが多いです。
独特の臭みがありますが、レバー同様新鮮さや下処理次第では軽減することが可能となっています。
大腸
大腸も、その名の通り大腸そのものを言います。前述した小腸と比較して厚みと硬さを感じることができます。
一方であっさりとした風味から焼肉や煮込み料理に適しています。
タン
タンは、舌の部分です。脂肪分が少なく、独特の食感を楽しむことができるため、老若男女問わず人気の高い部位となっています。
一頭からおよそ1〜1.5kg程度しかとることができず、実は希少部位であるとされます。鮮度が高いものは刺身でいただくことが可能ですが、焼肉やしゃぶしゃぶといった調理をされることが多いです。
頬肉
頬肉とは、その名の通り頬の部分、目の下あたりの部位です。一頭からおよそ1kg程度しかとれないため、希少性が高いと言われています。
牛が食事をする際によく使用する部位のため、筋がとても多くなっています。しかし味はとても濃厚で、他の部位では味わうことができない独特の風味には、ファンも多いです。
煮込み料理に用いられることが多く、中でも赤ワインで煮込むことで赤ワインが含有している渋み成分であるタンニンによってさらなる柔らかさを堪能することができます。
テール
テールは、その名の通り尻尾の部分を言います。コラーゲンが豊富に含まれていることから、煮込み料理をはじめテールスープなどに用いられることが多いです。
焼肉として提供される際には、薄切りで提供されます。
和牛の等級
公益社団法人日本職人区格付協会は、出荷される和牛に等級を付けています。ここでは等級について解説します。
歩留等級
歩留等級とは、一頭の牛から取ることのできる肉の量を表します。C等級、B等級、A等級の3等級があり、A等級が最もランクが高い等級です。
しかしあくまで肉の量を表す等級であることから、肉の味を保証するものではないということを覚えておきましょう。
肉質等級
肉質等級とは、前述した歩留等級が予測された後、ロースしんの切断面を4つの項目毎に5〜1までの5段階の等級に区分することを言います。
4つの項目とは、霜降り状態、肉の色沢、肉の締まりとキメ、脂肪の色沢と質のことを指し、数字が大きいほど高い等級とされ、歩留等級と組み合わせて、最も高い等級がA5ランクと言われています。
和牛ステーキにおすすめの部位
和牛と言えば、ステーキとして楽しみたい方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?ここでは、ステーキにおすすめの部位をご紹介します。
サーロイン
ステーキといえば、サーロインステーキを思い浮かべる方が最も多いと思います。前述したように、サーロインは高級部位の一つで、たっぷりの霜降りがジューシーさを生み出しています。
また、脂の融点が低いこともあり、まるで口の中でとろけるような食感を感じることもできます。柔らかく旨みをしっかりと堪能できることからメジャーなステーキの部位となっています。
ヒレ
ヒレステーキといえば、高級であると想像するのではないでしょうか。別名ステーキの女王とまで称されるヒレは、脂が少なく赤身を存分に楽しむことができます。
年齢を問わず、さっぱりと和牛を楽しみたい方におすすめ。カロリーも低いため、ダイエット中の方も気にせずいただくことができます。
モモ
モモも、脂肪が少なく赤身の旨みをしっかりと感じることができる部位のため、肉肉しいステーキを食べたい時におすすめの部位です。
前述のヒレと比較し、安価で手に入りやすいことから、ご家庭でも気軽にステーキを楽しむことができます。女性や年配の方にもよく好まれる部位となっています。
ロース
ロースは、肉質が柔らかい上、適度にサシが入っていることから、バランスが良く食べやすい部位です。そのため、ステーキとしても脂も赤身もどちらも存分に楽しむことができ、モモでは硬いと感じる方も納得できる肉質となっています。
サーロインほどではありませんが、バランスがとれているため一般的によく好まれて食べられることの多い部位です。
赤身
一般的に赤身と称される部位は、モモ肉が多いです。前述した通り、脂が少ないため、しっかりと肉を感じたい時、さっぱりと肉を楽しみたい時にステーキとしておすすめとなっています。
和牛ステーキの美味しい焼き方
和牛ステーキをご家庭で美味しくいただきたいという方のために、美味しい焼き方をご紹介します。
- 肉をトレーから出し、網の上に乗せおよそ半日程冷蔵庫に入れます。この時、冷蔵庫の風が直接当たるところに置くことで一気に熟成され、肉にコクが出ます。
- 肉を冷蔵庫で寝かせたあと、フライパンを熱し、オリーブオイルを入れます。
- オリーブオイルの中にスライスした生ニンニクを投入し、弱火でじっくりフライしていきます。オリーブオイルがきつね色になったら、ニンニクのみ皿に取り出しておきましょう。
- オリーブオイルの中に、肉を入れ、あくまで弱火でじっくり焼いていきます。
- ある程度片面に焼き色がついた段階でひっくり返します。ひっくり返したあとは、あまり時間をかけずに焼き色を確認し、ちょうど良い焼き色になったら取り出しましょう。
- 取り出した肉に塩を振った後、網の上で休ませます。休ませることで、旨みが全体に行き渡るのです。
- 最後に皿に乗せ、3で取り出したニンニクを添えて完成です。
和牛ステーキを楽しむことができる人気店
やはりステーキはお店で堪能したいという方のために、本格的な和牛ステーキ楽しむことができる話題の人気店を5店舗ご紹介していきます。
和牛ステーキ 桜
「和牛ステーキ 桜」はその名の通り、和牛ステーキを楽しむことができるお店です。肉は一貫してA4、A5和牛のみを使用しています。さらに塩はローズソルトというこだわりぶり。
黒毛和牛ロースをはじめ、黒毛和牛ヒレ、特選黒毛和牛ロース、特選黒毛和牛ヒレ、黒毛和牛シャトーブリアン(数量限定)など、厳選された部位毎に最高の焼き加減でステーキを堪能することができますよ。
おすすめメニュー
数あるメニューの中でも最もおすすめのメニューはやはり、「特選黒毛和牛シャトーブリアン(数量限定)」税込15,400円です。
最高級の希少部位であるシャトーブリアンを200gも堪能することができます。その分厚さからは想像もできないほどの柔らかさに、思わず笑みが溢れてしまうこと間違いなしの絶品ステーキです。
店舗情報
店名 | 和牛ステーキ 桜 |
住所 | 〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東2丁目16番8号 ベルグランドハイツ1階 |
電話番号 | 028-664-3343 |
営業時間 | 【ランチ】11:30~15:00(L.O 14:00)【ディナー】17:00~22:00(L.O 21:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | ベルモール駐車場をご利用ください。 |
公式ホームページURL | https://www.steak-sakura.net/index.html |
Googleマップ
日光グルマンズ和牛
「日光グルマンズ和牛」では、松阪牛をはじめとする厳選された和牛本来の旨みを最大限に生かしたステーキを堪能することができるお店です。
こだわりのステーキを最高の状態で提供するため、単品メニューはありません。ランチコースは税込4,840円〜、ディナーコースは税込6,050円〜となっており、ステーキの種類によって値段が変動します。
コースは、丹精込めて作られたコンソメスープからはじまり、次にオードブルとサラダが出てきます。そして肉毎に肉質及び脂肪を焼き手が見極めた最高のステーキをいただくことができます。その後、炒めごはん、デザート、コーヒーで贅沢なひとときを過ごすことができますよ。
おすすめメニュー
「日光グルマンズ和牛」の中でも、最もおすすめのメニューは「特Aコース サーロインステーキ」税込11,000円です。
最高の霜降りサーロインステーキを絶妙な焼き加減でいただくことができます。ジューシーで芳醇な味わい、脂をしっかりと感じながらもさっぱりといただける逸品となっていますよ。
店舗情報
店名 | 日光グルマンズ和牛 |
住所 | 〒321-1421日光市所野1541-297 |
電話番号 | 0288-53-3232 |
営業時間 | ※要予約11:00〜14:0017:30〜19:30 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 専用駐車場30台完備 |
公式ホームページURL | https://www.g-wagyu.com/index.html |
Googleマップ
和牛ステーキ 関
「和牛ステーキ 関」は、A5ランクの雌牛のみを厳選し、ステーキを中心とした鉄板焼きコース料理を楽しむことができるお店です。
ステーキに使用される部位は、サーロインとフィレのみとなっており、お好みでどちらかを選択することができます。
おすすめメニュー
「和牛ステーキ 関」のおすすめメニューは、「関コース フィレ 100g」税込9,000円です。
お店の名を冠したコースでは、下記料理を堪能することができます。
- 関特製新鮮野菜のサラダ
- 季節の野菜〜小さな5種の盛り合わせ〜
- 本日の焼物5種
- 極上和牛の鉄板焼き フィレ100g
- 季節の変わり御飯(ガーリックライスに変更可能)
- デザート3種の盛り合わせ
- 珈琲または紅茶
選択する肉の部位やgによって値段が変動します。最高の肉質の和牛や心づくしの料理の数々に感動すること間違いなしです。
店舗情報
店名 | 和牛ステーキ 関 |
住所 | 〒630-8226 奈良県奈良市小西町21-1 な・ら・ら |
電話番号 | 0742-23-2626 |
営業時間 | 11:30〜15:0017:00〜23:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
公式ホームページURL | http://www.life-food.jp/steak-seki/index.html |
Googleマップ
いきなりステーキ
「いきなりステーキ」は、ステーキとワインを手軽にリーズナブルに楽しむことができるステーキチェーン店です。
オーダーカットシステムを導入し、お客様のお好みのグラム数で肉をカットしてくれるのは嬉しいポイントです。
あえてサラダなどの前菜はなく、空き腹にステーキを味わうことをモットーとし、格別の肉の旨さをストレートに感じることができると定評があります。
おすすめメニュー
「いきなりステーキ」のおすすめメニューは、「リブロースステーキ 280gレギュラーカット」税込2,420円です。
バランスの取れた脂身と赤身を楽しむことができる大満足の一品。280gをこのお値段で堪能できるのは、やはりチェーン店の強みと言えるでしょう。
運営会社情報
店名 | 株式会社 ペッパーフードサービス |
住所 | 〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目1番3号オリナスタワー17F |
電話番号 | 03-3829-3210 |
いきなりステーキ公式ホームページURL | http://ikinaristeak.com/home/ |
まとめ
この記事では、和牛について、主な部位をはじめ、国産牛との違いを解説し、和牛ステーキの美味しい焼き方などをご紹介してきました。
ご家庭やお店で本格的な和牛ステーキを楽しむ際には、部位の特徴を思い出してその時々に合わせて最高の肉質のものを選択することで、より美味しいステーキをいただくことができますよ。
コロナ禍で外食が難しいと感じる方も、お得にコストコや通販サイトなどでリーズナブルなお肉を購入して優雅におうちでステーキを堪能してはいかがでしょうか。